文献
J-GLOBAL ID:201602004682686181   整理番号:70A0382448

チオシアン-溶媒抽出吸光光度法によるタングステン含有鋼中のモリブデンの定量

著者 (2件):
資料名:
巻: 19  号:ページ: 183-187  発行年: 1970年 
JST資料番号: F0008A  ISSN: 0525-1931  CODEN: BNSKAK  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN) 
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
試料を過塩素酸に加熱溶解後,酒石酸を加え,水酸化ナトリウムを加えて弱アルカリ性とし,さらに10%硫酸溶液とした後,チオシアン酸ナトリウムおよび塩化第1すずを加えてMo(V)のチオシアン酸錯体とする.これを酢酸ブチルで抽出し,波長470mμ付近で吸光度を測定し,検量線よりモリブデン量を求める.Beerの法則が成立し,モル吸光係数は約1.87+104である.W(VI),Cr(VI),V(V),Ni(II),Co(II),Cu(II)などはかなり多量に共存しても定量を妨害しない.実試料に適用し,相対誤差3%以内で一致した結果を得た:参16
引用文献 (16件):
  • 1) JIS G 1218 (1968).
  • 2) 日本学術振興会編 : "鉄鋼化学分析全書", No.5, p.147(1963), (日刊工業新聞社).
  • 3) ASTM : "Methods for Chemical Analysis of Metals", p. 137 (1960).
  • 4) E. B. Sandell : "Colorimetric Determination of Traces of Metals", 3rd Ed., p. 648 (1959), (Interscience, New York).
  • 5) C. E. Crouthamal, C. E. Johnson : Anal. Chem., 26, 1284 (1954).
もっと見る

前のページに戻る