文献
J-GLOBAL ID:201602004727781288   整理番号:72A0299605

フランスの掘さく船は新しいBOPハンドリングシステムを用いる

French drillship will employ novel BOP-handling system.
著者 (1件):
資料名:
巻: 11  号:ページ: 56, 61, 68  発行年: 1971年 
JST資料番号: Z0000A  資料種別: 不明
記事区分: 解説  発行国: その他 (ZZZ)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
IHC Gustoのロッテルダム造船所で新しい掘さく船が進水した。フランスの会社のためにつくられたもので“ Pelican”と命名されている。特徴として,深海用としてダイナミックポジショニングができること,自動パイプラックユニットを有することおよび特別に設計されたBOPハンドリングシステムを用いることがあげられる。また”Pelican”は援助なしで3か月連続作業ができ,1,500ftの坑井を2本掘ることができる;写図2
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る