文献
J-GLOBAL ID:201602004771688155   整理番号:70A0285496

チェコスロバニア産の早期デボン紀偏口目コケ虫

Раннедевонские мшанки Trepostomata из Чехословакни.
著者 (1件):
資料名:
号:ページ: 52-56, 54(1)  発行年: 1970年 
JST資料番号: R0205B  ISSN: 0031-031X  CODEN: PAZHA   資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 旧ソビエト連邦 (SUN)  言語: ロシア語 (RU)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
ブラトィ・クン丘の上部コネプルススキー層において,早期デボン紀の本目の発展に関するデータを補足しうるような代表種を発見した。ほとんど大部分の種が早期デボン紀の初頭から出現する属に所属している。以前から北米の中部デボン系のみに知られていた希なChondraulus属の標本が,本地域の下部デボン系から初めて発見された。LeptotrypellaとParalioclema属に所属の種も下部デボン系の上部から初めて発見された。以下の新種:Leptatrypella multifora,Chondraulus bohemicus.Paralioclemabarrandeiを記載した;写図1参8
準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る