文献
J-GLOBAL ID:201602004812417811   整理番号:70A0333143

1970年代の生活と経済

著者 (1件):
資料名:
号: 71  ページ: 1-10  発行年: 1970年 
JST資料番号: S0077A  ISSN: 0385-6623  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
60年代には,経済成長が国民生活における失業や所得への不満を除去してくれた。’70年代のライトモチーフは,人間性豊かな経済社会を目指すものでなくてはならない。’70年代の生活と経済の問題を考えるときに取り上げなければならないのは,貨幣的所得水準がまだ低いこと,生活における浴望とシビル・ミニマムの意識が経済成長過程で変化していくということである。この2つの問題に合った’70年代の新しい生活と経済の条件は,1)市場機構の不完全性を除去して資源の最適配分と経済厚生を高めること,2)地価高騰と公害の深刻化とを解決することである;表8
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

タイトルに関連する用語 (2件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る