文献
J-GLOBAL ID:201602004888450915   整理番号:70A0300815

CuM2S-Sb2S3系の新しい相-witticheniteのひ素類似物

Сурьмяный аналог виттихенита-новая фаза систеиц Cu2S-Sb2SS3. н.
著者 (2件):
資料名:
巻: 190  号:ページ: 929-931  発行年: 1970年 
JST資料番号: R0025A  ISSN: 0002-3264  CODEN: DANKA   資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 旧ソビエト連邦 (SUN)  言語: ロシア語 (RU)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
上記系の合成実験において,Cs3SbS3と表わされる新しい相がえられた,この相の化学分析値,X線粉末データ,格予定数(a0=6.55±0.02,b0=7.79±0.02,c0=10.19±0.02,Z=4),比重(5.20g/cm3),硬度,反射率,DTAデータなどを記載し,これがひ四面鋼鉱でなく,witticheniteのSb類似物であることを明らかにした;表3参4
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

タイトルに関連する用語 (2件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る