文献
J-GLOBAL ID:201602004954106260   整理番号:71A0062564

金属の摩耗対策とその実際

著者 (1件):
資料名:
巻: 16  号:ページ: 21-26  発行年: 1971年 
JST資料番号: F0390A  ISSN: 0449-4156  CODEN: JUNKAU  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
引かき摩耗の因子として,かたさ,ヤング率,せん断強さをあげ,対策として防じんほかをあげ,凝着摩耗の因子として摩耗量の関係式と合金しやすさ,ころがり摩耗の対策として高弾性材の使用,表面仕上げ,潤滑油の使用,打撃摩耗の対策として高Mn鋼(Mn13%,C1.1%)の使用,高速,高温摩耗,腐食摩耗および微動摩耗などにつき解説。耐摩耗性に影響する因子として,かたさと熱処理,化学成分および顕微鏡組織による鋼の耐摩耗性は,マルテンサイト>トルースタイト>ソルバイト>パーライト,ほかに,熱処理方法および炭素鋼,特殊鋼,高合金鋼およびはだ焼鋼,窒化鋼につき述べる;写図5表2
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

タイトルに関連する用語 (2件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る