文献
J-GLOBAL ID:201602005038670424   整理番号:71A0278779

小坂鉱山,内のたい東鉱床の坑内探鉱と探査業務

著者 (3件):
資料名:
巻: 86  号: 989  ページ: 515-524  発行年: 1970年 
JST資料番号: F0463A  ISSN: 0369-4194  CODEN: NIKKA   資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
昭和34年,坑外試すいによって発見された内のたい鉱床は,翌35年1月西鉱床の開発が進められ,以後その主力は東鉱床へ移った。生産規模も37年7月操業開始時の25000t/月から漸次現在の4万t/月へと拡大されている。開発に伴って実施された坑内探鉱により地質構造や鉱床の特性が次第に明確になり,今後の黒鉱鉱床の探鉱に大きな指針を与えるに至った。内のたい東鉱床を中心として黒鉱鉱床の探鉱法の変遷と経過および坑内調査の進め方および現況について報告;写図6参17
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る