文献
J-GLOBAL ID:201602005048324338   整理番号:72A0212100

各種の炭化度の歴青炭の浮遊選鉱 II 低級炭の浮遊選鉱

Z badan nad flotacja wegli kamiennych o roznym stopniu uweglenia. II. Badania nad flotacja wegli nisko uweglonych.
著者 (2件):
資料名:
巻: 15  号:ページ: 301-315  発行年: 1971年 
JST資料番号: B0821A  ISSN: 0376-0898  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: ポーランド (POL)  言語: ポーランド語 (PL)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
低級炭;火炎炭型引,Klimont6w鉱;気体火炎炭型32,Wulek鉱,および気体炭型32,Safa鉱に対して浮遊選鉱法を検討した。浮選剤としてはケロシン,ジアセトン0アルコールおよび合成テルピン発ぼう剤を用いた。低級炭の浮遊選鉱に非極性試薬だけを適用するのは十分でなかった。しかし非極性試薬と共に極性試薬;ジアセトン・アルコールや合成テルピンを用いると.選鉱の効果が著しく改良された。これは極性試薬が,石炭表面の酸素グループと作用するためである。浮遊選鉱の結果として,石炭中の灰分量が減少するだけでなく,いおう含1‘(’1も少なくなる;写図3表5参17
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る