文献
J-GLOBAL ID:201602005082280587   整理番号:70A0116572

定電位電解

Controlled potential electrolysis. An experiment for elementary quantitative analysis.
著者 (2件):
資料名:
巻: 47  号:ページ: 461-464  発行年: 1970年 
JST資料番号: C0274A  ISSN: 0021-9584  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
定電位電解は基本的な電気化学の技術であり,電解物質の電子数がわかっていれば定量分析ができ,モル数がわかっていれば電子数が求められる。装置は3つの部分,電源,電位調節,電量計からなる。例として鉄(II),よう素イオン,ひ素(III)の酸化と鉛(II),カドミウム(II)の還元を行なった。よう素イオンの酸化は完全電解に必要な時間が短いので最も便利である。しかし大きな白金電極を使えば学生でも鉄(II),ひ素(III)の酸化が容易に行なえる;写図1表4参4
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

タイトルに関連する用語 (1件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る