文献
J-GLOBAL ID:201602005209242205   整理番号:70A0252931

レコードのコンパチビリティ

A propos de compatibilite phonographique.
資料名:
号: 203  ページ: 181-185  発行年: 1970年 
JST資料番号: D0544A  CODEN: RVSOA   資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: フランス (FRA)  言語: フランス語 (FR)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
ステレオレコードは左右の信号が1本のみぞに45o-45oに録音されている。ステレオレコードは水平方向と垂直方向の二方向に信号が刻まれているが.これをモノーラルとして聞く場合には音質的な面で色々問題がでてくる。ステレオとモノーラルの両立性を満足させるために和の信号,差の信号に分けて録音し,マトリクス回路でL,Rの信号を取出す方式など色々述べる。結論としては理想的な解決法はまだないが,録音時に色々工夫することによりかなり満足できることを項目を挙げて解説する。例えば左右のマイクロホンを離して大きなステレオ効果を意図するとモノ時には悪い録音となる;写図6参5
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

タイトルに関連する用語 (1件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る