文献
J-GLOBAL ID:201602005211731434   整理番号:70A0192933

臭覚および味覚の生理学 II

Physiologie des Geruchs-und Geschmackssinns.
著者 (1件):
資料名:
巻: 70  号: 1638  ページ: 162-164  発行年: 1970年 
JST資料番号: C0545A  ISSN: 0017-2243  CODEN: GORDA   資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 文献レビュー  発行国: ドイツ (DEU)  言語: ドイツ語 (DE)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
食品には甘,酸,苦,塩の4原味の他に冷涼感,焼けつく味,ひりひりする味などを示すものがある。メントールは冷涼感を与える。コショウにはこしょう油,樹脂,ピペリン,チエビシン,ピペレッチンなどが含まれる。ピペリンは水に不溶のため,そのままでは無味であるが,アルコールまたはこしょう油と共存するとはしめて辛味を与える。すなわち,味覚は物質が溶解状態で味細胞中に侵入してはじめて発現する。o-メトキシフェノール構造の辛味成分カプサイシン,ジンゲロン,ショウガオール,ギンゲロールの辛味の強さと側鎖の関係を論じた。さらに甘味と化学構造の関係の不明なことを指摘;写図4表1参11
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る