文献
J-GLOBAL ID:201602005233648697   整理番号:71A0084788

ワーム(worm)プレス法による高密度部品の製造(全訳)

Production of dense parts by a “warm” pressing technique.
著者 (2件):
資料名:
号:ページ: 767-769  発行年: 1970年 
JST資料番号: C0695A  ISSN: 0038-5735  CODEN: SPMCAV  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
か動温度として,冷間圧縮とホットプレスの中間温度での圧縮により,高密度鉄焼結体をつくることを目的とした。まず冷間圧縮により20-25%気孔率の試料を成形し,次に試料を水素中で600-1100°Cに加熱したまま,再び冷間圧縮する。圧縮過程における試料内部の酸化は認められない。また,結晶粒の粗大化も起っていないことは,実際の圧縮温度が再結晶温度以下であることを示している。本法により作製された成形体は,冷間二段圧縮によるものにくらべて,加工性が良い。また冷間圧縮にみられるような,ダイスの損傷も少ない。原報Poroshk Met No.9(93)87-90,(1970);写図3参5
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る