文献
J-GLOBAL ID:201602005251080894   整理番号:72A0246979

220kVおよびそれ以上の変電所の雷保護

Lightning protection of substations of 220 kV and above.
著者 (4件):
資料名:
巻: 23  号:ページ: 33.11.1-33.11.7  発行年: 1971年 
JST資料番号: A0702B  資料種別: 会議録 (C)
記事区分: 解説  発行国: その他 (ZZZ)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
ソ連における標記について述べた。原則としてサージダイバータを設置し,直撃雷に対する架空地線は750kV級を除き使用しない。架空糠からの侵入雷に対し,機器は弁形避雷器と絶縁協調し,高圧には磁気能動ギャップ形避雷器が多い。国立電力科学研究協会は,モンテカルロ法による信頼度算出プログラムを完成した。雷撃回数,雷莞生時間,逆せん絡としゃへい失敗確率,しゃ断器の雷破壊度数などの統計的資料から求め,実際の750kV系に適用した。完全長距離ケーブルで開閉される変圧器の保護の特徴を説明した;写図3参10
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

タイトルに関連する用語 (2件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る