文献
J-GLOBAL ID:201602005271878698   整理番号:70A0248912

「半導体表面」の意味するもの

著者 (2件):
資料名:
巻:号: 10  ページ: 35-40  発行年: 1970年 
JST資料番号: F0040A  ISSN: 0387-0774  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 文献レビュー  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
半導体表面の電気的特性を特徴づけるものは表面準位である。表面準位には速い表面準位,遅い表面準位,表面内部の欠陥や不純物,があり,表面現象に関して多くの実験結果が発表されているが,表面準位を完全に説明できる理論はまだない。Si表面は真空中でも比較的速かに酸化膜を形成し,表面パシベーションに使える。このSi酸化膜の利用でMOSFETが実現した;写図7
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

タイトルに関連する用語 (2件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る