文献
J-GLOBAL ID:201602005329081663   整理番号:71A0243718

GaAs負性抵抗発光ダイオード(GND)の特性と応用

著者 (2件):
資料名:
巻: 20  号: 13  ページ: 26-30  発行年: 1970年 
JST資料番号: G0074A  ISSN: 0415-410X  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 文献レビュー  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
GNDはGLEと同様,GaAs単結晶を用いるがGLEが.PN接合であるのに対し,GNDは.PNPN4層構造をなしている。さらに.GNDの大きな特長の一つは,PNPN層構造がただ1回の操作で作られることである。これは,液相エピタキシャル法を用い,SiがGaAsに対し,ドナーにもアクセプタにもなるという両性の性質をたくみに利用したものである。GNDは,負性抵抗と発光という二つの機能をもつ能動素子であるため.発振.増幅,メモリ,スイッチなどの作用をもち.これらの現象を用いた用途開発が,どんどん進められている。この構造,特性,製法について述べる;写図21参4
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る