文献
J-GLOBAL ID:201602005385312376   整理番号:60A0096797

新設計の低圧回路の絶縁監視装置

Nova koncepce hlidace izolace v sitich nizkeho napeti.
著者 (2件):
資料名:
巻: 49  号:ページ: 413-416  発行年: 1960年 
JST資料番号: C0408A  CODEN: EKOBA   資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 旧チェコスロバキア (CSK) 
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
まず低圧回路の絶縁監視装置の現状について述べ,これをくわしく解析した.漏れ電流と測定回路の電流に対する微分方程式を定め,例題として代表的な鉱山の状態に対するしや断時間を計算した.次に新設計の絶縁監視装置を発表し九これによれば整流器を適当に配置すれば,装置の機能は外部電源からの影響を受けない.結論として,変圧器により系統から完全に装置を分離し,整流器を1台節約する改善案を述べた.この装置の原型はPragueの鉱山機械化研究所で製作され,試験運転中である
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る