文献
J-GLOBAL ID:201602005394147442   整理番号:70A0384069

Sio2-Bi203-Na20系ガラスの性質

著者 (3件):
資料名:
巻: 78  号: 897  ページ: 165-171  発行年: 1970年 
JST資料番号: F0382A  ISSN: 0009-0255  CODEN: YGKSA4  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN) 
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
SiO2-Bi203-Na20系ガラスの熱的性質,屈折率,比重,電気的性質,赤外吸収などについて検討.ガラスの着色はBi203の含有量によって白色から暗赤色に変化し,Bi203が一定のときはNa20含有量によって着色の度合は濃くなる.熱膨張係数はNa20の量の増加とともに大きくなる.化学的耐久性はNa20の量により著しく左右される.比重はBi203量に比例し2.7~4.75の値が得られ,屈折率もBi203量により1.53~1.79に変化する.体積固有抵抗は350°Cにおいて10~105Ωcmで,Na20の増加とともに抵抗値は減少するがlogρ-1/Tには直線関係がない.誘電率(ε)と誘電損失角(tanδ)はε;13.7~15.8,tanδ=0.001~0.007の値が得られた:参22
引用文献 (27件):
  • 1) E. R. Riegel and D. Sharp, J. Am. Ceram, Soc. 17, 88-92 (1934).
  • 2) M. S. R. Heynes and H. Rawson, J. Soc. Glass Tech. 41, 347T-49T (1957).
  • 3) P. L. Baynton, H. Rawson, and J. E. Stanworth, Proc. 4 th. Int Cong. Glass., 52-61 (1956).
  • 4) 今岡 稔, 工化 64 [5] 871-78 (1961).
  • 5) BH. V. Janakirama Rao, J. Am Ceram. Soc. 45 [11] 555-63 (1962).
もっと見る
タイトルに関連する用語 (2件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る