文献
J-GLOBAL ID:201602005409112225   整理番号:71A0138372

ミクロンサイズの硫酸塩および水溶性粒子検出の改良法

Improved method for the detection of micron-sized sulfate and water-soluble particles.
著者 (1件):
資料名:
巻: 52  号:ページ: 295-303  発行年: 1970年 
JST資料番号: A0394A  ISSN: 0003-2670  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: オランダ (NLD)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
顕微鏡を用いての検出に対して化学的に鋭敏な基質の簡単な調整法を研究した。ポリピニルアルコール(PVA)水溶液,塩化バリウム,グリセリンおよびTritonX-100からなる溶液をスライドグラスに吹きつけ乾燥する。粒子をスライド上に集め,暗背景または位相差顕徴鏡により観察。湿度が高いと,硫酸塩粒子よりPVA不溶性の硫酸バリウムを生じ,リーゼガング環沈殿を作る。他の水溶性成分はPVAに溶けるから,湿潤操作前後の写真から,粒子試料の硫酸塩組成がわかる。0.3μの硫酸塩粒子が検出できる。水溶性粒子数と1粒子の硫酸塩組成がわかる;写図6表1参10
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る