文献
J-GLOBAL ID:201602005414745414   整理番号:71A0228862

積分形A-D変換装置

Integrating variable rate analog signal digitizer.
著者 (1件):
資料名:
巻: 13  号:ページ: 122  発行年: 1970年 
JST資料番号: E0292B  ISSN: 0018-8689  CODEN: IBMTA   資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
アナログ信号のピーク位置を示す回路で,ピーク位置を局所的に検出すると波形の一時的な乱れにより生じた部分をピークとして検出してしまう危険性がある。そこでアナロク信号が基準レベルとにより取りかこむ面積を計算し,それが予定された値になったときピーク検出器の出力をゲートするようにしたものである。回路は積分回路出力を比較回路に導ぴき,その出力をゲート回路に導びき,ゲート回路出力を積分器のリセット端子に結ぷか,あるいは比較回路比較電圧を増加させるように接続する;参1
準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

タイトルに関連する用語 (1件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る