文献
J-GLOBAL ID:201602005415218590   整理番号:70A0107900

ロングレール輸送車

著者 (1件):
資料名:
巻: 39  号:ページ: 6-13  発行年: 1970年 
JST資料番号: G0875A  ISSN: 0289-6338  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
特殊車三両と付随車15両の順で編成されたこの輸送車は,材修場で長さ200mに溶接したレールを最大20本まで縦積おろし,横積おろしが短時間に行なえる。先頭の特殊車や350には,レール縦積おろしの動力源として160PSディーゼル機関をとう載し‘その出力軸で油圧ポンプ3台,5kVA単相交流発電機1台を駆動し,次位以下特殊車のレール案内トラフ,ローラ駆動装置,レール緊締装置などの油圧制御を行ない,発電機は電磁制御用電源および夜間照明に使用,レール績込は輸送車をけん引機関車で5~10km/hで移動させながら350両側のレール導入装置から受入れる;写図9表3
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

タイトルに関連する用語 (2件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る