文献
J-GLOBAL ID:201602005484857120   整理番号:71A0250167

プロキシコンー新らしい撮影管

Das Proxikon-eine neue Aufnahmerohre.
著者 (1件):
資料名:
巻: 24  号:ページ: 323-326  発行年: 1970年 
JST資料番号: E0160A  ISSN: 1430-9947  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: ドイツ (DEU)  言語: ドイツ語 (DE)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
高感度のテレビカメラ用撮像管について述べた。撮像管の型として外部光電効果を利用するアイコノスコープ,スーパーオルシコンなどと内部光電効果を利用するビデコン,プランピコンなどの2つの型がある。カラーテレビにはプランピコン型のものが使われ,高感度撮像管として性能を発揮している。カラーテレピカメラKCU40ではわずか750ルクスの照明下で撮影が可能である。プロキシコン管はSEC管を発展させたもので感度は200マイクロA/ルーメンで安定な作動を特長としている;写図6参5
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

タイトルに関連する用語 (1件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る