文献
J-GLOBAL ID:201602005518301089   整理番号:70A0211592

セメント添加剤としてのしゅう酸

Oxalsaeure als Zementzusatz.
著者 (1件):
資料名:
巻: 23  号:ページ: 88-90  発行年: 1970年 
JST資料番号: E0451A  ISSN: 0722-4400  CODEN: ZMKGA   資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: ドイツ (DEU)  言語: ドイツ語 (DE)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
少量のしゅう酸を添加したときのセメントの性状変化を物理試験と示差熱分析などで検討。セメントをはヒめ試験試料はすべてBDS合格品を使用。セメントに水としゅう酸を加えると発熱と急結をおこす。最適添加最は約2%で,凝結時間は約1/2と短縮され,圧縮強度はペーストで10%,1:3モルタルで60%の伸びを示し,とくに初期強度の増進が著しい。蒸気養生でもほぼ同様の結果を示す。弱酸に対する抵抗性はかなり改善される。硬化セメントペーストの示差熱分析の結果では,しゅう酸カルシウムが主要構成物として見出され,これが化学抵抗性その他の性質向上の原因と推察された;写図3表3参3
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

タイトルに関連する用語 (2件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る