文献
J-GLOBAL ID:201602005525101044   整理番号:71A0298666

2つの力学系の上限の高さ

Die Hoehe der Obergrenze des 2.dynamischen Systems.
著者 (1件):
資料名:
巻: 23  号:ページ: 139-141  発行年: 1970年 
JST資料番号: D0070A  ISSN: 0026-1211  CODEN: MERUA   資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: ドイツ (DEU)  言語: ドイツ語 (DE)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
地上からのエネルギーと,オゾン層の上限(50km)からのエネルギーとがバランスする層(20km)を分離層と定義し,それより下の気層を第1の力学系,上の気層を第2の力学系と定義する。そして第2の力学系の上限は,オゾン層の上限とその層の間のバランスが行なわれる層と定義する。この層はNASA資料を用いて70kmと算定される。この70kmより上では大気の運動は全く別のものとなり,天文学者,電離層学者,地磁気学者の研究対象となるものである。したがって気象学で扱われる大気層の上限は70kmと考えてよい;写図5参11
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

タイトルに関連する用語 (2件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る