文献
J-GLOBAL ID:201602005536997775   整理番号:70A0117123

学部学生の化学カリキュラムの一部としての核の概念

Nuclear concepts as part of the undergraduate chemistry curriculum.
著者 (2件):
資料名:
巻: 47  号:ページ: 569-573  発行年: 1970年 
JST資料番号: C0274A  ISSN: 0021-9584  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
学部学生の化学教育の中で核化学分野をどのようにして取り入れるかを検討した。化学という学問が,本来,物質の性質およびその変化を取り扱う学問であるなら当然原子核の問題も化学のカリキュラムの中で教育されてしかるべきという前提にたち,新入生のカリキュラムの中で取りあげるべき質量-エネルギー保存,原子と核構造の比較,核反応などの概念,さらに上級学年での核化学ないし核物理の内容を検討した;写図1表3参9
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。


前のページに戻る