文献
J-GLOBAL ID:201602005601800534   整理番号:71A0169906

ヒツジおよびネコにおける大脳皮質え死の発達におけるチアミナーゼ

Thiaminase I in the development of cerebrocortical necrosis in sheep and cattle.
著者 (2件):
資料名:
巻: 228  号: 5273  ページ: 772-774  発行年: 1970年 
JST資料番号: D0193A  CODEN: NATUA   資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 短報  発行国: イギリス (GBR)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
B群ビタミンはこぶ胃の微生物によりつくられるので,反すう動物はえさの中にチアミンを必要としないと考えられてきた。しかしヒツジおよびネコの大脳皮質のえ死で,組織のチアミン濃度が低く,血液のケト酸,乳酸が増加し,トランスケトラーゼ活性が低下していた。さらに血しょう中のピルビン酸キナーゼ活性が増加し,炭水化物代謝の著しい乱れが示唆された。影響された動物のこぶ胃中にチアミナーゼの存在のためのチアミン水準の低下も示された。チアミナーゼはこぶ胃だけでなく消化器官の全部にわたつていた。Bacillus thiamtirolyticusのチアミナーゼIと同様の性質が示された;写図2参18
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る