文献
J-GLOBAL ID:201602005657721963   整理番号:71A0010124

トロコイダルβ線スペクトロメータ

A trochoidal beta-ray spectrometer.
著者 (1件):
資料名:
巻: 85  号:ページ: 181-187  発行年: 1970年 
JST資料番号: D0208A  ISSN: 0029-554X  CODEN: NUIMA   資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: オランダ (NLD)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
内部対生成とそれに関連した問題を調ぺるために製作したManit。ba大学のトロコイダルβ線スペクトロメータを紹介する。一対の円形磁極チップの端の発散磁場にβ線源を置く時,放射されたβ粒子はトロコイド軌道に従い磁極チップのまわりを移動する。移動の方向は粒子放出の方向に関係なく,電荷のみに依存する。したがって陽電子と電子は確実に分離できる。発散磁場は強い垂直方向の収束性を生ヒ,通常のβスペクトロメータと比較して高い透過度を有する。透過度はほとんどエネルギーに依存せず,エネルギー決定はSi(Li)検出器の対を使って行う。従ってエネルギ・一分解能はSi(Li)検出器の対を使って行う。従ってエネルギー分解能は半導体検出器のエネルギー分解能により決る。有効面積100di,空乏層厚さ3mmの検出器を用い.全エネルギーdPピーク検出効率約20%において,500keVβに対しfwhm約6keVが得られた。対スペクトロメータとして使った場合の対ピーク検出効率は約10’2,その時の分解能はE,≦3MeVに対し約15keV,fmkmである(関整じ);写図11参5
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

タイトルに関連する用語 (1件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る