文献
J-GLOBAL ID:201602005660618766   整理番号:66A0213458

仕事から仕事への移行および特殊応用のためのオペレーティング方式,その差異と類似点

Operating systems for job-to-job running and for special applications:differences and similarities
著者 (1件):
資料名:
巻:ページ: 237-242  発行年: 1965年 
JST資料番号: H0599A  資料種別: 会議録 (C)
記事区分: 原著論文  発行国: アメリカ合衆国 (USA) 
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
標準オペレーティング方式は,すべての言語プロセッサおよび共通に使用できるユティリティルーチンを含み,仕事と仕事を連続させる機能をもつものであるが,制御情報が複雑になってくると使い難くなる。これに比べて,著者の開発したLPなどの特殊応用のためのオペレーティング方式は三つのレベルからなり,第一はオペレーティングモニタ第二はアプリケーションモニタおよび第三は,アプリケーションモニタで制御される実行プログラムで,標準オペレーティング方式に比べて非常に効率が良くなると述べている;図2 参4
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る