文献
J-GLOBAL ID:201602005670641294   整理番号:71A0242393

富士Tシャルタ24kV.1,000MVAおよび36kV1,500MVA

著者 (3件):
資料名:
巻: 44  号:ページ: 342-348  発行年: 1971年 
JST資料番号: F0080A  ISSN: 0367-3332  CODEN: FUJIA   資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
近年20kVおよび30kV級配電の本格的実用化が検討されている。これらの配電用しゃ断器には小形,安価,高性能が要求されている。富士電機ではこのため先に,25kV500MVA器を出したが本器により3.6kVから36kVまでのTシャルタシリーズを完成した。本器の構造,原理は従来のTシャルタと同じである。短絡試験,異相地絡しゃ断試験.小電流しゃ断試験などすべて良好な成績であった。本稿ではこのほか,絶縁油と接触子・消弧室の寿命と保守についても言及した。本器は小形であるところから,20kVおよび30kV級配電用変電所,ビル受電設備しゃ断器として適当である;写図15表3参4
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

タイトルに関連する用語 (1件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る