文献
J-GLOBAL ID:201602005702341174   整理番号:70A0060314

弾性固定等方性く形板曲げ問題のはん用解法

著者 (2件):
資料名:
号: 特集5  ページ: 13-15  発行年: 1970年 
JST資料番号: F0063A  ISSN: 0018-2788  CODEN: HZOGA   資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
対象構造物とそれに隣接する構造物との相互関係をあらわす一般的な弾性固定条件方程式を,回転抵抗率の概念を用いて誘導し,次にこれを,等方性く形板に適用して弾性固定く形板の周辺弾性固定条件連立方程式を組みたてる。この方程式を解いた後,く形板は周辺単純支持く形板としての荷重によるたわみと,周辺に誘起される抵抗モーメント分布によるたわみの重ね合せとして取扱われる。異方性く形板,弾性固定はりに対しても同様な手法で応用することができる。また2個以上連結された構造物の立体構造の強度解析に応用できる可能性を持っているなど記述;写図5参1
準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。


前のページに戻る