文献
J-GLOBAL ID:201602005742496952   整理番号:72A0218040

爆薬と発破工法に関する最近および将来の傾向I

Current and future trends in explosives and biasting. I.
著者 (1件):
資料名:
巻: 64  号:ページ: 159-162, 174  発行年: 1971年 
JST資料番号: D0329A  ISSN: 0032-0293  CODEN: PIQUA   資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 文献レビュー  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
在米国で使われている発破用の爆薬は,AN-FOとスラリー爆薬が主体で遼体の8(11)%以上を占めている。これを業種別にみると,炭鉱35%.鉄道土木建設21%1採石場および非金属鉱山20%,金属鉱山20%となっている。この傾向は今後も続くものと思われるが-’70年代の傾向はAti-FOおよび薬包ダイナマイトにしっ敵するスラリー爆薬の新種が開発されるかどうかによって左右される。現在硬岩用の高コスト高エネルギースラリー爆薬と,大量に使用されるA-FOとのギャップが大きすぎる;写図4参5
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る