文献
J-GLOBAL ID:201602005742826936   整理番号:70A0399284

RMS簡易測定装置の試作研究

著者 (2件):
資料名:
巻: 33  号:ページ: 7-14  発行年: 1970年 
JST資料番号: G0165A  ISSN: 0369-5662  CODEN: NSGKAP  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN) 
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
直線走査方式のマイクロデンシトターターに直結した簡易型のRMS測定装置を試作.本装置はマイクロデンシトメーターから得られる試料の透過率に比例した信号を光学濃度に対数変換するのに,非線形素子による電子的変換方式を採用し,計算にはアナログ演算器を採用した結果,計算速度が非常に速く,操作が容易で,かつ構成が簡略化されているので測定誤差が少ないという特徴を有している,二種のフィルムについて,5~25μφの走査アパーチャーでRMS値を求め,これをアパーチャーに無関係なSelwynの粒状度に変換すると,アパーチャー;5μφの場合を除いて,比較的良好な一致が認められた:参8
引用文献 (8件):
  • 1) G. C. Higgins, K. F. Stultz; JOSA, 41, 925 (1959).
  • 2) E. F. Haugh; J. Phot. Sci, 11, 65 (1963).
  • 3) J. H. Altman: Appl. Opt., 3, 35 (1964).
  • 4) H. Thiry; Appl. Opt., 3, 39 (1964).
  • 5) S. B. Gurevich, L. I. Breido, G. A. Gavrilov; V. N. F. A. N. S., 10, 163 (1964).
もっと見る
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る