文献
J-GLOBAL ID:201602005748923941   整理番号:70A0109779

帆走ヨット用の電気計器と計算機

Electronic instruments and computers for sailing yachts.
著者 (1件):
資料名:
巻: 23  号:ページ: 60-70  発行年: 1970年 
JST資料番号: C0951A  ISSN: 0020-3009  CODEN: JINVA   資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: イギリス (GBR)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
ヨット用の計器は小型軽量なものである必要がある。まず航海データの基本的なものは船速,コース,風向風速,航程である。船速についてはインペラを用いた発電型のハリヤログが適している。保針のためには磁気コンパスからホール素子を用いて方位信号を検出し,かじ取用ポインタが常に零位置を指示するようにかじ取を行なうヘスタ電気コンパスが開発されている。風向風速のためにはマストヘッドから前方にアームを出したものがよくヘンギスト,ホルサのものがよい。これらの情報から最も有効にヨットの速力を出すための簡単な計算機について述べる;写図6参4
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

タイトルに関連する用語 (2件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る