文献
J-GLOBAL ID:201602005749040407   整理番号:72A0110676

技術者から生態学者までが感心する電動機と機関とのハイブリッド動力

Electric motor-engine hybrids get nod from engineers and ecologists.
著者 (1件):
資料名:
巻: 42  号: 16  ページ: 43-47  発行年: 1971年 
JST資料番号: D0400A  ISSN: 0032-9754  CODEN: PRENA   資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 文献レビュー  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
だれもが公害を発生しない乗用車,トラック,バスの出現を期待しているが,その期待に応える動力としてハイブリッド機関が開発され注目されている。機関動力は遊星歯車を通して車の駆動に一部は使われるが,残りの動力はすべて充電され,電動機出力が動力となる。フライホイールも内蔵し,駆動以外の動力はすべて蓄積されるよう電子制御される。原理構造図を示し.特長を解説;写図10
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る