文献
J-GLOBAL ID:201602005766209989   整理番号:71A0299267

アルプスの赤色層の石灰岩:その組成と成因

Les calcaires des Couches rouges des Alpes : leur composition et leur origire.
著者 (1件):
資料名:
巻:号:ページ: 53-72  発行年: 1971年 
JST資料番号: A0980B  ISSN: 0037-0738  CODEN: SEGEB   資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: オランダ (NLD)  言語: フランス語 (FR)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
アルプス山脈の白亜紀~暁新世の“赤色層”の石灰岩は,バイオマイクライトである。同層のマイクライトは,主としてココリスと有孔虫の破片とから構成されている。石灰岩の岩化は,電気的続成作用でおこなわれた。石灰岩に含まれる酸化鉄は自生鉱物であり,続成作用およびその後の変質をつうじて岩石に混じりあった。泥質鉱物の主成分はモンモリロナイトである。“赤色層”のたい積環境は,地化学的にみて,深海の赤色泥のたい積環境と異なっている。現段階では,“赤色層”の生成環境はわからないが,多くの地質学的,岩石学的性質からみて,少なくとも深海環境ではなかったと考えられる;写図6表4参48
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る