文献
J-GLOBAL ID:201602005779755125   整理番号:70A0237777

パシフィックガス電気会社における火力発電所の電気設計

Steam plant electrical design at Pacific Gas and Electric Company.
著者 (1件):
資料名:
号: 70CP 216-PWR  ページ: 1-8  発行年: 1970年 
JST資料番号: A0435B  資料種別: 会議録 (C)
記事区分: 原著論文  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
照明から制御までの電気設備の特徴について述べた。発電機は現在タンデムユニット用の834MVAと1.300MVAを設計している。1.300MVAの固定子は水冷却を採用する。これまでの発電機電圧は最高25kVである。逓昇変圧器は単相4台または三相2台を採用し,三相の場合は1台故障を考えて冷却方式で全負荷の70%で使用できるように設計している。’67年に運開したMoss Landingのクロスタービンユニット800MVAは起動,停止,同期化までを計算機制御している。設計中の800MVAユニットはさらに広範な計算機制御を考えている
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る