文献
J-GLOBAL ID:201602005788804422   整理番号:71A0207425

新薬紹介 Aspegic

Aspegic.
資料名:
巻: 26  号:ページ: 219-220  発行年: 1971年 
JST資料番号: A0217A  ISSN: 0032-9959  CODEN: PPRPA   資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: フランス (FRA)  言語: フランス語 (FR)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
製造会社;ERis(仏)組成;リジンのアセチルサリチル酸塩(1),グリシン(II)の合剤適用;リウマチ性とう痛,悪性しゅよう性とう痛,骨折.外傷後,術後とう痛,ひ臓,肝臓,じん臓のせん痛O腹こう鏡検査,せん刺術.生体組織鏡検,小手術などの前投薬副作用または禁忌;肝硬変患者,出血性素質者,抗凝固薬使用中は禁忌剤形および用量;上記10.99(アセチルサリチル酸として0.59),IIO.1gを蓄留水5mlに溶解した注射剤。通常成人は1日1-4アンプル,子供は10-25mg/kgをとう痛の程度により加減し,静注
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

タイトルに関連する用語 (1件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る