文献
J-GLOBAL ID:201602005801881377   整理番号:73A0119488

電離層観測衛星の地球センサの地上試験

Test of horizon sensor for the ionosphere sounding satellite.
著者 (2件):
資料名:
巻:ページ: 721-727  発行年: 1971年 
JST資料番号: D0754A  資料種別: 会議録 (C)
記事区分: 原著論文  発行国: その他 (ZZZ)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
NASDAによって計画されているISSの地球センサのシミュレーション結果を報告する。地球センサの赤外線検出器としてサーミスタ・ボロメータを用い,その波長はCO2の15μパンドである。姿勢決定には二つのセンサを用い各々が地球を横切る時に出す信号の差をとり,それがある範囲でロール角に比例することを利用する。このロール角に対する感度は二つのセンサのとりつけ角によって決定される。模擬地球を用いて行なった実験の結果,スピン速度110±20rpm~6rpmの範囲において精度±1,5度以内という仕様をほぼ満足することができた;写図18参1
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る