文献
J-GLOBAL ID:201602005854181342   整理番号:70A0140196

ニッケルエチルキサントゲン酸塩の塩基付加物

Base adducts of nickel ethylxanthate.
著者 (2件):
資料名:
巻:号:ページ: 1587-1590  発行年: 1970年 
JST資料番号: C0566A  ISSN: 0020-1669  CODEN: INOCAJ  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 短報  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
ビス(エチルキサンタト)ニッケル(II)Ni〔S2CO(C2H5)22(簡単にNiX2と記す)をベンゼン中でピリジンなど種々の塩基と反応させるとNiX2・2pyなどの塩基付加物を生成。これらの反応のΔHを熱量計により直接測定。ピリジンのα-置換体を除くピリジン誘導体の場合は二付加物のみを生じ,ピリジンα-置換体では立体障害をひきおこす。P(C6H5)3や他のバルキーな塩基のときは一付加物だけを生成;写図3表1参6
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る