文献
J-GLOBAL ID:201602005854322507   整理番号:71A0382318

本州西部,中部および北海道における軽石ならびにスコリア層中のゲル被膜としてのイモゴライトの出現

著者 (2件):
資料名:
巻: 16  号:ページ: 215-223  発行年: 1970年 
JST資料番号: F0364A  ISSN: 0038-0768  CODEN: SSPNA   資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN) 
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
本州西部,中部および北海道における軽石ならびにスコリア層中のゲル被膜として出現するイモゴライトについてさらに詳細な検討を加え,イモゴライトの生成に関した粘土鉱物的関連を明確にするため,鳥取県倉吉,北海道千歳の風化した軽石層中のゲル被膜状イモゴライト,ならびに静岡県富士の風化したスコリア層中のゲル被膜状イモゴライトを調べた.地域的差に基く出現の形式および微細的構造には差が認められなかったが,倉吉イモゴライトは他のものに比べ顕微鏡的形態に著しい相違が観察された.イモゴライトはアロフェン,ギブサイトといっだけい酸含量の低いものと密接に関連しており.ハロイサイトとの関連は少ないことが粘土鉱物的に明らかになった.イモゴライトは高度の脱けい酸の結果の産物であることがうかがわれた:参26

前のページに戻る