文献
J-GLOBAL ID:201602005857229842   整理番号:71A0301501

海老名町大谷および隣接地域に生じた地割れ群について

著者 (2件):
資料名:
巻:号:ページ: 54-60,60(1)-60(2)  発行年: 1971年 
JST資料番号: F0592A  ISSN: 0453-1906  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
標題地域の地割れ群を地質学的立場から検討した。地割れは相模川沖積低地の後背湿度と,いわゆる相模台地の境界線上に生じた一つの割れ目帯に沿って,ほぼ東西方向に発生していることがわかった。横ずれを示す地割れは認められない。割れ口の西側が数cmから,10数Cm下方に垂直移動しているものが,数個所で観察された。この地域の地割れは,後背湿地の沈下によって引起こされた西下方への張力によって生じたものと推定される;写図5表1参4
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

タイトルに関連する用語 (2件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る