文献
J-GLOBAL ID:201602005886777581   整理番号:70A0350285

多成分混合物からのセレンの無担体分離

Выделение селена без носителя из сложных смесей.
著者 (2件):
資料名:
巻: 12  号:ページ: 187-189  発行年: 1970年 
JST資料番号: R0074A  ISSN: 0033-8311  CODEN: RADKA   資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 短報  発行国: 旧ソビエト連邦 (SUN)  言語: ロシア語 (RU)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
簿いβ線源用の試料を調製するための分離法。分離対象の試料は,YまたはSrCO3のターゲットを高エネルギー陽子で照射したもので,ターゲット物質のほかに,Rb,Br,As,Ge,GaおよびZnをそれぞれトレーサ量含んでいる。試料の放射能は1Ci以上もあるので,以下の操業はマニプレータを用いて行なった。分離操作の手順は以下の通り。まづ照射ターゲットを,HClまたはHBrの水溶液にとかす。溶液を蒸留器中にうつし,Br2を少量含んだ濃厚なHBr溶液とアルカリまたは水を順次加え,Seを揮発性の水素化物として蒸留する。得られた無担体のSeをTeの塩化物または臭化物を10mg/mιの濃度で含んだHCl溶液中でTeと共沈させる。ついで,テフロンにTBPを有機固定相として吸着させたものをつめたカラムを用いて,分配クロマトグラフ法によりTeとSeを分離し,Seの無担体溶液を得た。分離されたSe溶液の純度はGe(Li)検出器によるγ線スペクトルでしらべた(久米三四郎)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る