文献
J-GLOBAL ID:201602005907904830   整理番号:71A0236058

原子動力開発の現状1

著者 (1件):
資料名:
巻: 23  号:ページ: 951-954  発行年: 1971年 
JST資料番号: F0147A  ISSN: 0368-5713  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 文献レビュー  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
わが国では昭和38年8月に初めて原子力発電所が行なわれてか’,現在までに5基が運転されている。建設中の発電炉の能力親模を説明。沸騰水形原子炉は炉内気水分離器の開発により商業化さ相こ,加圧水形原子炉はアイスコンデンサ方式の格納容器の採用により安全性が向上した。軽水炉の問題点として熱設計,主蒸気隔離弁の漏えい.耐震設計などを解説;写図5表1
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

タイトルに関連する用語 (2件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る