文献
J-GLOBAL ID:201602005910325980   整理番号:71A0140633

二三の2-アミノフェニル-および2-,4-ニトロフェニルスルホン類の水酸化ナトリウム水溶液中での反応

Reactions of some 2-aminophenyl-and 2-and 4-nitrophenyl sulfones in aqueous sodium hydroxide solution.
著者 (2件):
資料名:
巻: 48  号:ページ: 1394-1403  発行年: 1970年 
JST資料番号: B0228A  ISSN: 0008-4042  CODEN: CJCHAG  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: カナダ (CAN)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
2-アミノフェニルスルホニル酢酸(I)の過剰希水酸化ナトリウム中還流加熱で,2-メチルスルホニルアニリン(II)のみが生成。2-ニトロフェニルスルホニル酢酸(III)の同様処理での主生成物は,2-メチルスルホニルニトロベンゼン(N),2-ニトロフェノール(V),オルタニル酸(VI),他にII.3-メチルスルホニル-3′-ニトロ-4-アミノー4′-ヒドロキシビフェル(VII)が小量生成。同様の生成物は,IVのアルカリ沸とうでも得られる。4-メチルスルホニルニトロベンゼン(VIII)のアルカリ処理では,主生成物は,4-ニトロフェノール(Pt)のみ。VIIは,N-(2-メチルスルホニルフェニル)ヒドロキシルアミン(X)のアルカリ処理でも小量生成。要するにVIIは,IVとXから生じるが,Xと2-クロルまたは2-フルオルニトロベンゼンのアルカリ溶液からも調製できる。VIIの生成機構を示唆;写図1表1参35
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

タイトルに関連する用語 (2件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る