文献
J-GLOBAL ID:201602005918896006   整理番号:70A0167421

チアミンの細菌代謝 III 土じょう微生物から単離したフラボたんぱく質によるチアミンの3-(2’-メチル-4’-アミノ-5’-ピリミジルメチル)-4-メチルーチアゾール-5-酢酸(チアミン酢酸)への代謝

Bacterial metabolism of thiamine.III.Metabolism of thiamine to 3-(2”-methyl-4’-amino-5’-pyrimidy-lmethyl)-4-methylthiazole-5-acetic acid(thiamine acetic acid)by a flavoprotein isolated from a soil microorganism.
著者 (1件):
資料名:
巻: 245  号: 10  ページ: 2599-2604  発行年: 1970年 
JST資料番号: E0038A  ISSN: 0021-9258  CODEN: JBCHA3  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
チアミンをチアミン酢酸に代謝するフラボたんぱく質を精製。本酵素の精製法および性質を検討。酵素は1モルのチアミンと2モルの酸素から1モルのチアミン酢酸を形成,チアミンは中間体のチアミンアルデヒドを遊離せず単一酵素によってチアミン酢酸に酸化されると示唆。本酵素は他にオキシチアミン,ピリチアミンに対して活性であるがチオクロームには不活性。チアミン酢酸が当量濃度存在するとチアミンの酸化速度は40%まで減少。PCMB,キナクリン,セミカルバジド,Hg2+,Cu2+は阻害的,EDTAは促進的に作用;写図2表6参15
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。


前のページに戻る