文献
J-GLOBAL ID:201602005921440790   整理番号:70A0060460

横断流中へ一様な吹込のある円筒の熱伝達

著者 (2件):
資料名:
号:ページ: 701-711  発行年: 1970年 
JST資料番号: F0423A  ISSN: 0582-4184  CODEN: SKKGA   資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
高温の燃焼ガスにさらされるタービン翼は,しみ出し冷却などの方法により保護される。多孔平面からのしみ出し冷却についての理論的実験的研究は多くの報告があるが,円筒面についてはほとんど見出せない。従って本報は円筒状多孔物質より外部気流中へ空気を吹き込む際の円筒前面に発達する境界層における速度分布,温度分布をポテンシャル理論,プロフィル法により解析し実験を行ない検討した。層流の場合速度および温度分布とも実験値と理論解とは一致がみられ円筒後面のはく離域においては,多孔表面近傍の温度分布は空気の吹出しにより安定化し,この安定領域の厚さも吹出し空気量の比が増すにつれて増大する;写図8参7
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る