文献
J-GLOBAL ID:201602005930123551   整理番号:70A0258846

IF帯における低電力段変調方式を使用したVHFテレビジョン放送機の諸特性

著者 (6件):
資料名:
巻: 24  号:ページ: 435-441  発行年: 1970年 
JST資料番号: F0330A  ISSN: 0374-3470  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
中間周波数帯における低電力段変調方式を採用したVHFテレビ放送機の開発に関し.その問題点を論ヒると同時に,この方式を採用した放送機の諸特性について述べた。この方式を採用した放送機は.固体化平衡変調器の採用,映像電力増幅器の段間サーキュレータの採用,スクリーングリッド電源の定電圧変圧器の採用などにより,従来の高.中電力段にグリッド変調方式を採用したものに比較し.高性能,高信頼度が期待でき,特性の経時変化が少ないと考えられる;写図12表1参5
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

引用文献 (5件):
  • 1) 田口ほか : 新型50kWVHFテレビジョン放送機, 日本電気技報, 94 (1969)
  • 2) 奥津 : 50kWVHFテレビ放送機, NHK技研月報7 (1969) 1-4
  • 3) 青山ほか : 残留側波帯戸波器の位相歪を補正する高周波位相補償器, 田本電気技報, 92 (1969)
  • 4) 桑原 : テレビジョン映像復調器試験用信号発生器, NHK技術研究, 11, 6 (1959) 469-474
  • 5) 田口ほか : VHF-TV放送機に採用した大電力サーキュレータ, 放送技術, 22, 12 (1969) 890-894
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る