文献
J-GLOBAL ID:201602005930443122   整理番号:72A0304302

天空放射を用いた全大気オゾンの測定

Measurement of total atmospheric ozone using sky radiation.
著者 (2件):
資料名:
巻: 10  号:ページ: 545-554  発行年: 1971年 
JST資料番号: H0585A  ISSN: 0021-8952  CODEN: JAMOA   資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
直接太陽観測または天頂で全オゾンを測定する代わりに,天空放射の光電増倍管測定を太陽鉛直で行なった。新しく開発した分光測光器は,3200,3600,3900,4700Aの4つのフィルタと光探知子として光電増倍管を用いている。1969,1970年の予備測定とこの測定結果の評価から次のことがいえる。太陽天頂角が30~60°の場合,晴天日と均一曇天日には,Dobson分光測光器のオゾン値と比較して,十分の精度で大気オゾン全量の測定ができる。主観的影響を除くために測定と評価過程を完全に計数化した。したがって,平均する,平滑する,比を求めるなどはすべて計算機でできる。この方法で測定精度と密度は増大し,煙霧や雲の効果をパラメータ化できる;写図15表1参12
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

タイトルに関連する用語 (2件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る