文献
J-GLOBAL ID:201602005958952944   整理番号:71A0225783

電気回路で用いる慣習

Electric circuit conventions.
著者 (1件):
資料名:
巻: 17  号: Mar  ページ: 104-108  発行年: 1971年 
JST資料番号: D0383A  ISSN: 0013-5127  CODEN: ELPWA   資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 文献レビュー  発行国: イギリス (GBR)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
電気工学・電子工学の各専門小部門での技術者の用いる電気醜慣習が一致しないたあに,いろいろな混乱が起っている。一定竣述方式が確立していないために無用の混乱を招いており誇筋;号を一致させることがきわあて望ましい現状でおる。まったにの異なる表記法を採用している分野は,たとえば電力供給系続電力用変圧器の分野と帰還増幅器の設計の分野がある。前者は変膿巻線成端の記号に対応するような文字を用いてベクトル図をがき,後者はexp(ケ+1ω)tに基く解析的表現を用いる。いくつか∫慣用を禁ずるのでなく,広い立場から標準化していくべきだと鴛写図15
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

タイトルに関連する用語 (2件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る