文献
J-GLOBAL ID:201602005963202910   整理番号:70A0306077

実用コンクリート技術講座 V コンクリートのき裂

著者 (1件):
資料名:
号: 230  ページ: 205-220  発行年: 1970年 
JST資料番号: F0142A  ISSN: 0022-9911  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
コンクリートの宿命とさえいわれているき裂は防ぎようがないのだろうか。ここではコンクリートのき裂発生原因を硬化前のものと硬化後のものとに大別し,その防止対策を述べている。すなわち,構造物の立地条件不良やサポートの不備などにより変形をうける場合のき裂,コンクリートの流動性不足のため沈下作用に追従できないような場合のき裂,打込み時およびその直後の急激乾燥によるき裂,乾燥収縮き裂,コンクリート内外の温度差によるき裂その他について詳細に解説する。また,市販のき裂防止材にもふれる;写図19表5参28
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

タイトルに関連する用語 (2件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る