文献
J-GLOBAL ID:201602005971803974   整理番号:72A0267177

数式の計算機入出力

Computer input/output of mathematical expressions.
著者 (1件):
資料名:
ページ: 78-89  発行年: 1971年 
JST資料番号: K19710032  資料種別: 会議録 (C)
記事区分: 原著論文  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
数学の研究には記号が重要な役割を果しており,計算機も日常的な数学記号が扱かえると便利である。数学記号の認識は結局2次元アレイ上の記号の認識になるのであるが,シンタックスが通常の言語にない特殊性を持っている。添字付変数など良く用いられる表記についてシンタックスを調べる。記号を表示するためには,まず縮造に変換し,各要素の位置を決定してから実際に表示を始めるとい
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る